ゴムタイムス社 出荷金額は0・2%増 24年のゴム製品出荷 2025年3月3日 12時 経済産業省がまとめた24年のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2兆5480億2999万8000円で前年比0・2%増となった。ゴム製品の出荷金額はコロナが発生した2020年に前年比16%減と落ち込んだ。2021年から4年連続のプラス成長で推移している
ゴムタイムス社 24年12月のゴム製品確報 出荷金額は1・8%増 2025年3月3日 11時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2075億2916万1000円で前年同月比1・8%増となった。 自動車用タイヤの生産本数は930万6763本で前年同月比4・1%減。内訳はトラック・バス用が77万7000本で同15・8%増、乗用車用は659万……
ゴムタイムス社 24年12月の工業用ゴム製品 出荷金額は2・2%減 2025年3月3日 11時 経済産業省がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万2347tで前年同月比8・8%減、出荷金額は632億1747万円で同2・2%減となった。生産は、防振ゴムが2388tで同5・5%減、防げん材が204tで同12・8%減、ゴムロールが345tで同……
ゴムタイムス社 24年12月の再生ゴム 出荷金額は13・4%減 2025年3月3日 11時 経済産業省がまとめた12月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1171tで前年同月比11・1%減となった。 出荷金額は
ゴムタイムス社 24年12月のカーボンブラック 出荷量は6・5%減 2025年2月27日 15時 カーボンブラック協会がまとめた12月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は3万8004tで前年同月比6・5%減となった。 出荷内容は、ゴム用が3万5273tで同6・5%減、非ゴム用その他が2731tで同6・4%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが2万6066tで同5・9%減、一般ゴム向……
ゴムタイムス社 生産は5・6%減、出荷は4・6%減 24年のカーボンブラック 2025年2月27日 15時 カーボンブラック協会がまとめた24年のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は52万2841tで前年同期比4・6%減となった。内訳は、ゴム用が49万3497tで同5・0%減、非ゴム用・その他は2万9344tで同2・5%増。また、生産量は全体で51万5743tで同5・6%減となった。 ゴム用の国内出……
ゴムタイムス社 全品種合計で3・0%増 24年の合成ゴム生産実績 2025年2月27日 14時 合成ゴム工業会がこのほどまとめた24年の合成ゴム品種別生産実績によると、全品種合計の生産量は119万2436tで前年同期比3・0%増となった。 品種別生産量をみると、タイヤ向けを中心とする汎用のSBRは38万1136tで同3・8%減、同じく汎用のBRは27万8316tで同7・5%増となった。 SBR……
ゴムタイムス社 24年12月の合成ゴム生産 生産合計は7・7%減 2025年2月27日 14時 合成ゴム工業会がまとめた12月の合成ゴム生産量は、合計が11万2429tで前年同月比7・7%減となった。 SBRは3万7618tで同3・8%減、SBRソリッドは2万9729tで同1・9%減、SBRノンオイルは1万9182tで同6・9%増、SBRオイルは1万547tで同14・7%減、SBRラテックスは……
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 24年12月の生産量は5・2%減 2025年2月27日 13時 化成品工業協会がまとめた、12月の有機ゴム薬品の生産量は1285tで前年同月比5・2%減となった。 有機ゴム薬品の輸出量は937tで同1・9%増。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は276tで同22・5%減、ゴム老化防止剤は661tで同17・3%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は858tで同
ゴムタイムス社 24年12月のゴム製品輸入実績 合計は19・4%増 2025年2月27日 13時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた12月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は513億800万円で前年同月比19・4%増となった。 自動車タイヤ・チューブは147億7500万円で同20・0%増、履物類計は100億9200万円で同37・1%増、ゴムベルトは10億6600万円で同18・4%増……
ゴムタイムス社 タイヤ輸出は0・4%増 24年のゴム製品輸出入 2025年2月27日 13時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめたゴム製品の輸出入実績によると、24年の輸出金額は合計で1兆1652億5900万円で前年比2・3%増となった。 品目別に見ると、24年の自動車タイヤ・チューブは7599億7100万円で同0・4%増、ゴムベルトは483億4500万円で同5・9%増、ゴムホ……
ゴムタイムス社 24年12月のゴム製品輸出実績 合計は2・5%減 2025年2月27日 12時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた12月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は1019億4100万円で前年同月比2・5%減となった。 自動車タイヤ・チューブは638億3700万円で同3・4%減、ゴムベルトは
ゴムタイムス社 25年総需要は0・6%増 カー黒の需要見通し 2025年2月26日 14時 カーボンブラック協会は2月20日、2025年の需要見通しを発表した。内需と輸出を合わせた今年のカーボンブラックの総需要は、65万2080tで24年実績見込み比0・6%増の予想となった。 需要予測の指標としては、25年の自動車生産台数は24年実績見込み比2・5%増、タイヤ国内需要は同0・9%増を予想。一方……
ゴムタイムス社 1~12月のゴムライニング生産 生産量は22万3237kg 2025年2月18日 13時 日本ゴム工業会統計委員会(ライニング製品関係5社)がまとめたゴムライニング生産統計によると、24年のゴムライニングの生産量は22万3237kgで前年同期比11・6%減となった。 用途別では、構成比の3割以上を占める化学工業用が8万6641kg
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(25年1月) 先限は392・5円で大引け 2025年2月18日 13時 1月のJPX(日本取引所グループ)のゴム相場(RSS3号)の推移をみると、当限は378・1円で始まり、16日には一時月間最高値となる397・1円
ゴムタイムス社 国内生産は5・8%減 24年の自動車タイヤ 2025年2月18日 13時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた24年の自動車タイヤ・チューブ生産・出荷・在庫実績によると、生産は1億2236万1000本で前年同期比5・8%減、国内出荷は8523万7000本で同8・4%減、輸出出荷は3834万1000本で同0・9%増となった。 品種別生産は、トラック・バス用が89……
ゴムタイムス社 24年12月の自動車タイヤ 国内生産は4・0%減 2025年2月18日 13時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた12月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は927万9000本で前年同月比4・0%減、国内出荷は692万3000本で同3・4%減、輸出出荷は262万1000本で同4・6%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が77万70……
ゴムタイムス社 24年11月の合成ゴム生産 生産合計は9・1%減 2025年2月13日 13時 合成ゴム工業会がまとめた11月の合成ゴム生産量は、合計が7万9059tで前年同月比9・1%減となった。 SBRは2万9428tで同6・2%減、SBRソリッドは2万1940tで同9・9%減、SBRノンオイルは8707tで同41・0%減、SBRオイルは1万3233tで同38・0%増、SBRラテックスは7……
ゴムタイムス社 生産量は9・0%減 24年のゴムベルト生産 2025年2月10日 13時 日本ベルト工業会がこのほど発表した24年のゴムおよび樹脂ベルト生産状況によると、ゴムベルト生産量(新ゴム量)は合計で1万7627tで前年同期比9・0%減となった。内需はコンベヤが同9・0%減、伝動ベルトは3・0%減となり、生産量合計は1万3495tで同5・0%減となった。輸出に関しては、コンベヤが……
ゴムタイムス社 24年12月のゴムベルト生産実績 生産量は9・0%減 2025年2月10日 13時 日本ベルト工業会がまとめた12月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1367tで前年同月比9・0%減となった。うち内需が1058tで同10・0%減、輸出が309tで同4・0%減となった。 品種別で見ると、コンベヤベルトは543tで同16・0%減となった。内訳は、内需が同14・0%減、輸出が同22……
ゴムタイムス社 24年11月のゴムホース 自動車累計は7・6%減 2025年2月10日 13時 日本ゴムホース工業会がまとめた11月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2725t、出荷金額は121億600万円となった。 品種別の累計では、自動車用ホースは生産が1901tで同7・6%減、出荷金額が86億8000万円で同4・2%減。主に建設機械や工作機械に使われる高圧用は生……
ゴムタイムス社 7万1359円/kl 12月の輸入ナフサ価格 2025年2月7日 0時 財務省が発表した24年12月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は7万1359円/klで前月比(以下同)で1670円安となった。 輸入ナフサ価格の推移をみると、8月は7万6041円/kl(同2232円安)、9月は
ゴムタイムス社 24年12月のホースアセンブリ 合計金額は7・0%減 2025年2月3日 16時 日本ホース金具工業会がまとめた12月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は52億7700万円で前年同月比7・0%減となった。 産業用ゴムホース販売は41億1200万円で同7・0%減、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 24年のゴム板生産・出荷 生産は4・7%減、出荷は4・1%減 2025年2月3日 16時 日本ゴム工業会・ゴム板部会がまとめた24年のゴム板の生産・出荷実績によると、合計生産量は1万5178tで前年同期比4・7%減、出荷量は1万5090tで同4・1%減となった。 ゴム板は、自動車を始め半導体関連、土木関連など幅広い産業分野に使われることから、
ゴムタイムス社 24年12月のゴム板生産・出荷 生産量は1138t 2025年2月3日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた12月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1138t、出荷量は1281tとなった。 生産の内訳は天然系ゴム板が654t、合成系ゴム板が
ゴムタイムス社 総合計は1・1%減 1~12月のゴムロール生産 2025年2月3日 16時 日本ゴム工業会・統計委員会(ロール製品関係7社)がまとめた24年のゴム・樹脂ロール生産実績によると、総合計は424万4802kgで前年同期比1・1%減となった。このうちゴムロールは390万2033kgで同1・0%減、合成樹脂ロールは34万2769kgで同2・0%減となった。 用途別に見ると、印刷用……
ゴムタイムス社 24年11月の工業用ゴム製品 出荷金額は4・9%減 2025年2月3日 14時 経済産業省がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万3265tで前年同月比10・5%減、出荷金額は654億9033万9000円で同4・9%減となった。生産は、防振ゴムが2602tで同11・5%減、防げん材が221tで同34・8%増、ゴムロールが36……
ゴムタイムス社 24年11月の再生ゴム 出荷金額は11・6%減 2025年2月3日 14時 経済産業省がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、再生ゴムの生産量は1196tで前年同月比16・8%減となった。 出荷金額は
ゴムタイムス社 24年11月のゴム製品確報 出荷金額は1・1%減 2025年2月3日 14時 経済産業省と日本ゴムホース工業会がまとめた11月のゴム製品生産・出荷金額によると、出荷金額は2236億4715万3000円で前年同月比1・1%減となった。 自動車用タイヤの生産本数は1092万1722本で前年同月比4・8%減。内訳はトラック・バス用が84万5000本で同6・2%増、乗用車用は780……
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 24年11月の生産量は13・1%減 2025年1月27日 13時 化成品工業協会がまとめた、11月の有機ゴム薬品の生産量は1193tで前年同月比13・1%減となった。 有機ゴム薬品の輸出量は778tで同11・5%減。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は148tで同51・1%減、ゴム老化防止剤は631tで同9・3%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は1094tで同
ゴムタイムス社 24年10月のゴムホース 自動車累計は6・8%減 2025年1月27日 12時 日本ゴムホース工業会がまとめた10月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2937t、出荷金額は128億2100万円となった。 品種別の累計では、自動車用ホースは生産が2068tで同6・8%減、出荷金額が94億300万円で同3・6%減。主に建設機械や工作機械に使われる高圧用は生……
ゴムタイムス社 ゴム相場マンスリー(24年12月) 先限は372・4円で大引け 2025年1月20日 17時 12月のJPX(日本取引所グループ)のゴム相場(RSS3号)の推移をみると、当限は376・9円で始まり、6日には一時月間最高値となる388・0円
ゴムタイムス社 24年11月の自動車タイヤ 国内生産は4・8%減 2025年1月20日 17時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)がまとめた11月の自動車タイヤ・チューブ生産、出荷、在庫実績によると、生産は1088万6000本で前年同月比4・8%減、国内出荷は832万6000本で同4・4%減、輸出出荷は291万7000本で同2・2%減となった。 品種別の生産本数は、トラック・バス用が84万5……
ゴムタイムス社 24年11月のカーボンブラック 出荷量は7・0%減 2025年1月20日 16時 カーボンブラック協会がまとめた11月のカーボンブラック品種別実績によると、出荷量は4万4181tで前年同月比7・0%減となった。 出荷内容は、ゴム用が4万1851tで同7・2%減、非ゴム用その他が2330tで同3・1%減。また、ゴム用国内では、タイヤ向けが3万2683tで同4・7%減、一般ゴム向……
ゴムタイムス社 7万3029円/kl 11月の輸入ナフサ価格 2025年1月14日 12時 財務省が発表した24年11月の貿易統計(速報)によると、輸入ナフサ価格は7万3029円/klで前月比(以下同)で4050円高となった。 輸入ナフサ価格の推移をみると、7月は7万8273円/kl(同596円高)、8月は
ゴムタイムス社 24年11月のホースアセンブリ 合計金額は12・0%減 2025年1月14日 12時 日本ホース金具工業会がまとめた11月のホースアセンブリ需給実績は、付属金具販売を含めた全体は50億100万円で前年同月比12・0%減となった。 産業用ゴムホース販売は39億2200万円で同12・0%減、自動車用ゴムホース販売は
ゴムタイムス社 24年11月のゴムベルト生産実績 生産量は16・0%減 2025年1月14日 11時 日本ベルト工業会がまとめた11月のゴムベルト生産実績によると、生産量は合計で1416tで前年同月比16・0%減となった。うち内需が1149tで同2・0%減、輸出が268tで同47・0%減となった。 品種別で見ると、コンベヤベルトは539tで同34・0%減となった。内訳は、内需が同4・0%減、輸出が同74……
ゴムタイムス社 タイヤ総需要は1%増 JATMA、需要予測詳報 2025年1月13日 16時 日本自動車タイヤ協会(JATMA)はこのほど、2025年の自動車タイヤ国内需要見通しを発表した。新車用タイヤは四輪車用計で3739万本、市販用も四輪車用計で前年比横ばいの6418万3000本、二輪車用を含む国内総需要は前年比1%増の1億368万本と予測した。 需要予測の前提となる経済環境・自……
ゴムタイムス社 25年ゴムホース国内需要見通し 生産・金額とも増加を予測 自動車用生産量は2%増 2025年1月13日 15時 日本ゴムホース工業会の発表によると、25年のゴムホース生産は年間で3万2160t(新ゴム量、以下同)で前年比1・7%増、出荷金額は1366億円で同1・8%増と予測した。 生産構成の約71%を占める自動車用ホースは、生産は同2・4%増の2万2900t、出荷金額は同2・4%増の1035億円と予測した。……
ゴムタイムス社 25年ゴムベルト需要予測 全体で1%減を予測 内需は3%増と予測 2025年1月13日 14時 日本ベルト工業会がこのほど発表したゴムベルトの24年需要予測(新ゴム量)によれば、全体で1万7651tで前年比9・1%減となる見込みとした。内訳は内需が1万3553tで同4・7%減、輸出が4098tで同21・0%減と予測した。 24年需要予測を伝動ベルト、コンベヤベルトで見ると、伝動は全体で同1・7……
ゴムタイムス社 25年樹脂ベルト需要予測 全体で4%増を予測 物流は取替需要に期待 2025年1月13日 14時 日本ベルト工業会がこのほど発表した25年の樹脂ベルト需要は104万8700㎡で前年見込み比3・6%増を予測した。25年の見通しは海外を中心に景気の先行きに対して不透明感が増しているものの、内需・輸出ともに前年を上回ると見込み、100万㎡の大台は確保するとみている。ただし、コロナ前(19年120万㎡)の……
ゴムタイムス社 24年11月のゴム板生産・出荷 生産量は1362t 2025年1月6日 13時 日本ゴム工業会・統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた11月のゴム板の生産・出荷実績によると、生産量は1362t、出荷量は1358tとなった。 生産の内訳は天然系ゴム板が671t、合成系ゴム板が
ゴムタイムス社 24年10月の合成ゴム生産 生産合計は7・3%減 2025年1月6日 12時 合成ゴム工業会がまとめた10月の合成ゴム生産量は、合計が7万7741tで前年同月比7・3%減となった。 SBRは2万2247tで同17・7%減、SBRソリッドは1万5131tで同26・8%減、SBRノンオイルは1万1413tで同28・8%減、SBRオイルは3718tで同19・9%減、SBRラテックスは7……
ゴムタイムス社 24年10月のゴム製品輸出実績 合計は2・4%減 2025年1月6日 11時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた10月のゴム製品の輸出入実績によると、輸出金額は958億6200万円で前年同月比2・4%減となった。 自動車タイヤ・チューブは613億1000万円で同3・3%減、ゴムベルトは
ゴムタイムス社 24年10月のゴム製品輸入実績 合計は8・3%増 2025年1月6日 11時 日本ゴム工業会が財務省貿易統計に基づいてまとめた10月のゴム製品の輸出入実績によると、輸入金額は519億9400万円で前年同月比8・3%増となった。 自動車タイヤ・チューブは175億7600万円で同7・7%増、履物類計は75億7900万円で同27・3%増、ゴムベルトは11億3600万円で同15・3%増、……
ゴムタイムス社 有機ゴム薬品の生産、輸出入状況 24年10月の生産量は0・9%増 2025年1月6日 11時 化成品工業協会がまとめた、10月の有機ゴム薬品の生産量は1232tで前年同月比0・9%増となった。 有機ゴム薬品の輸出量は888tで同0・2%増。このうち、ゴム加硫促進剤の輸出量は285tで同8・3%減、ゴム老化防止剤は603tで同4・8%増となった。 また、有機ゴム薬品の輸入量は1195tで同
ゴムタイムス社 24年9月のゴムホース 自動車累計は6・7%減 2024年12月27日 12時 日本ゴムホース工業会がまとめた9月のゴムホース生産実績によると、生産(新ゴム量、以下同)は2628t、出荷金額は118億6300万円となった。 品種別の累計では、自動車用ホースは生産が1864tで同6・7%減、出荷金額が87億700万円で同3・9%減。主に建設機械や工作機械に使われる高圧用は生……
ゴムタイムス社 24年10月の工業用ゴム製品 出荷金額は0・6%増 2024年12月23日 13時 経済産業省がまとめた10月のゴム製品生産・出荷金額によると、工業用ゴム製品の生産量(新ゴム量、以下同)は1万4070tで前年同月比5・6%減、出荷金額は699億6442万3000円で同0・6%増となった。生産は、防振ゴムが2809tで同1・7%減、防げん材が178tで同14・8%減、ゴムロールが39……