ゴムタイムス社 ゴムシート特集 十川ゴム 特殊シートの開発力を強化 WEBなどで情報発信強める 2019年4月15日 10時 十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)の18年度ゴムシート事業は、上半期はまとまった物件がある程度あり全般的に順調に推移した。ただ、下半期は年末から動きがやや鈍くなり、1月もその状況が続いているという。 製品別では、フッ素ゴムやシリコーンゴムの特殊ゴムシートは半導体関連装置向けが伸びており、今期も……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 生産・出荷は順調に推移 コスト上昇への対応が不可避 2019年4月15日 10時 ゴムシート(板)は土木建築を始め、一般産業機械、自動車やスポーツ施設などさまざまな産業分野において、パッキング材や緩衝材、敷物などに幅広く使われている。このため、ゴムシートは「景気のバロメーター」とも言われ、景気の動きに連動する形で、ゴムシートの生産・出荷も上下動するのが一般的な構図となっている……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 オーサカゴム 建材向けの特殊意匠シートを開発 原料価格、運賃値上げに苦慮 2018年10月26日 10時 オーサカゴム(大阪市王寺区、八尾巍社長)の18年度上期全体の売上は前年同期比122%と好調だった。その理由として、製品別ではゴムシートは下期型であるが、上期はさまざまな産業分野での需要が比較的順調であったと思われ、出荷は概ね良好に推移した。 消防用吸管もやはり下期型の製品であるが、汎用の新製品を……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 タイガースポリマー 特殊ゴムシートが好調持続 新規物件獲得で売上上積みへ 2018年10月19日 10時 タイガースポリマー(大阪府豊中市、渡辺健太郎社長)のゴムシート事業は、合成ゴムや天然ゴム、特殊ゴム、ウレタンゴム、用途・機能別シートに分かれ、さらにそれぞれ素材や加工法が異なる製品を備えていることを強みとしている。 ゴムシート事業の18年度第1四半期は、半導体関連や自動車関連など需要先全般でモノ……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 十川ゴム 特殊用途・材質シートが好調 塩ビ製放射線遮蔽シートなど開発 2018年10月19日 10時 十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)のゴムシートを見ると、17年度は下期以降、厚物シートの動きが活発化したことや、フッ素ゴムシートや特殊用途・材質シートが好調で前年度比数%伸長した。18年度も前年度下期の流れを引き継ぎ、半導体関連産業向けシートや住宅設備産業用の耐電シートなどの動きが良く、今期下期は……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 入間川ゴム 設備更新を順次推進 人材育成にも注力 2018年10月19日 10時 入間川ゴム(埼玉県狭山市、清水佑樹社長)の18年度上半期(4月~9月)のゴムシートの需要動向はほぼ計画通りに推移し、前年度比で微増となる見通しだ。 製品別で見ると、汎用品(カタログ品)・特殊品(受注品)ともに前年度の流れを引き継いで堅調を維持している。特殊品では、NBRを中心に増産体制が続いてい……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 クレハエラストマー 新用途・新ユーザー掘り起こしへ 誘電エラストマーの研究開発… 2018年10月19日 10時 クレハエラストマー(大阪市中央区、田中和広社長)の18年度上半期ゴムシート事業はほぼ計画通りに推移した。また、原材料・副資材の価格高騰や物流費の上昇が予想以上に厳しく、6月1日受注分から実施したシート製品の価格改定も「お客様にはご理解を頂いた。今後もさらなる品質、サービス、デリバリーの向上に努めて……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 入間川ゴム 17年度は汎用品・特殊品とも堅調 6月受注分より値上げを実施 2018年5月18日 15時 入間川ゴム(埼玉県狭山市、清水佑樹社長)の18年3月期の業績は、売上が伸びて増収となった一方、原料費を始め、副資材費、運送費、人件費などの上昇が響き、営業利益は前年並みとなった。 シート製品については、特に大きな伸びを見せた品種は少ないものの、汎用品・特殊品ともに全般的に堅調だった。同社では景気……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 オーサカゴム 建材向けゴムマット上市へ ゴム板の価格改定を検討 2018年4月6日 10時 オーサカゴム(大阪市天王寺区、八尾巍社長)の17年度売上は上期が例年以上に低調で、活況期の下期に回復したものの前年度比100%で終わった。 ゴム板については下期型ではあるが、一般産業分野においても9月頃から動きがよくなっており、特に合成ゴム板が好調であった。 環境対応品では、特殊環境対応シート「……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 クレハエラストマー 汎用・高機能品とも堅調 新規開発案件の強化・推進へ 2018年4月6日 10時 クレハエラストマー(大阪市中央区、田中和広社長)の17年度下半期のゴムシート事業は、シート全体の動きが良かった。また、地域ごとの偏りもなく満遍なく伸びたことから、「17年度の売上は実績、計画ともに上回る」(同社)見通しだ。 製品別では、汎用品のゴムシートは薄板、厚板ともに堅調に推移している。自動車……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 十川ゴム 特殊ゴムシートが好調 厚物シート価格を改定 2018年4月6日 10時 十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)のゴムシートは、豊富な品種をラインアップに揃えることで、ゴムパッキンからエレクトロニクスまで幅広い業種のニーズに対応している。 17年度のゴムシートの需要動向を見ると、汎用シートは第1四半期が微増、第2四半期は微減、第3四半期は増加で推移している。 品種別では……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 タイガースポリマー 新規物件獲得で上積み狙う ユーザー提案をさらに強化 2018年4月6日 10時 タイガースポリマー(大阪府豊中市、渡辺健太郎社長)のゴムシート事業は、品種では天然ゴムシートや合成ゴムシートをはじめ、特殊ゴムシート(シリコーンゴムシートやフッ素ゴムシート)、用途・機能別ゴムシートなどを市場に供給している。 2017年度下半期のゴムシートの需要動向は、上半期の堅調な流れが持続……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 タイガースポリマー 今年度上期は堅調推移 「極薄シート」拡販図る 2017年11月10日 12時 タイガースポリマー(大阪府豊中市、渡辺健太郎社長)の2017年度上半期のシート事業は堅調だった。ただ、前年同期はやや不調だったことから「その分良く感じているところもある」と同社では見ている。 同社のシートには素材・用途・機能別に多様なラインナップがあり、上半期は全般的に堅調だった。需要先の業界を……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 オーサカゴム ゴム板の価格改定を検討 原材料高、物流費上昇理由に 2017年11月10日 11時 オーサカゴム(大阪市天王寺区、八尾巍社長)の17年度上半期(4~9月期)の売上は、7、8月の売上が若干落ち込んだものの、ほぼ前年並みで、決して景気がよいとは言えない状況。「ゴム板はじめ関連する業界の多くは下期型であり、これからに期待に寄せている」(八尾社長)という。東京オリンピック関連の大型施設の……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 クレハエラストマー 極薄シートが好調 黒字化へ製品開発推進 2017年11月10日 11時 クレハエラストマー(大阪市中央区、田中和広社長)の17年度上半期のゴムシート事業は、若干の落ち込みを見せた5月を除けば、その他の月は堅調で、売上は計画をやや上回り推移した。 地域別に見ると、「関西は元気、関東・九州も堅調。中部は前年並みだが、リニアモーターカーを中心とする名古屋周辺の再開発で今後……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 十川ゴム 特殊品開発をさらに推進 放射線遮蔽材で塩ビ素材を追加 2017年11月10日 11時 十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)は、耐久性や耐電性、耐熱性などバラエティ豊富なゴムシート製品を取りそろえるほか、近年はエコマーク認定製品といった環境対応製品の開発も推進している。 17年度上期のゴムシートの需要動向を見ると、汎用シートはほぼ前年並みで推移したのに対し、フッ素ゴムシートや特殊用……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 入間川ゴム 下半期も需要堅調見込む 「世代交代の推進」強化へ 2017年11月10日 11時 入間川ゴム(埼玉県狭山市、清水佑樹社長)の17年度上半期の需要は堅調に推移し、売上は計画より少し上回った。ゴムシート業界全体が底堅い動きを見せるなか、同社も半導体業界の好調に伴い、素材ではフッ素関連が堅調だった。製品では、汎用品、特殊品とも前年同期と比べて安定しており、「上半期がここまで堅調に推移……
ゴムタイムス社 ゴムシート特集 需要環境は底堅く推移 2017年11月10日 10時 日本ゴム工業会統計委員会(ゴム板製品関係7社)がまとめた17年1~9月のゴム板の生産量合計は1万4512tで前年同期比1・4%減、出荷量は1万4322tで同0・1%増となった。生産量は前年同月比で減少しているものの、17年5月以降は5ヵ月連続で増加している。 また、17年1~9月の生産量の内訳はプレ……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】入間川ゴム 新中計「NexT2019」スタート 2017年5月1日 7時 入間川ゴム(埼玉県狭山市、清水佑樹社長)の17年3月期は、売上は若干の増収となった。上半期は微減で推移。下半期も1月までマイナスが続いたが、2、3月が活発で最終的に前期実績を上回った。利益面では、下半期に原材料費が上昇したことや、以前からの含み損を計上したため、ほぼ横ばいとなった。 今期について……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】クレハエラストマー 「体質改革」をさらに継続 2017年4月3日 7時 クレハエラストマー(大阪市中央区、白枝照基社長)の17年3月期下期(10~3月)ゴムシート事業は、汎用品の動きが堅調で、売上はほぼ計画通りに推移している。上期と比較して出足が悪かったものの、11月から動きが出始めた。 利益面では、上期に生産性の改善に目処をつけ、下期から不採算設備を動かさないなど大胆……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】十川ゴム 特殊品で製品差別化図る 2017年4月3日 6時 十川ゴム(大阪市西区、十川利男社長)の16年度におけるシート事業は、汎用シートの伸びが鈍いものの、特殊品の効果がそれを補う形となり、全社として対前年度比2~3%の伸びは確保できている。 近年、汎用シートでは1回あたりの受注量が減少する傾向が見られ、厳しい状況にある。一方、特殊品に関しては顧客の要……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】タイガースポリマー 汎用ゴムシートが堅調 2017年4月3日 6時 タイガースポリマー(株)の2017年3月期下半期のシート事業は、シートは汎用ゴムシートが堅調に推移し、前年同期並みを確保できるとしている。 シート事業の需要動向については、上半期が横ばい、下半期から回復基調であり、シートの製品別では、天然ゴムシートが横ばい、合成ゴムシート特殊なゴムシートが伸長……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】オーサカゴム 汎用シートを環境対応へ切替 2017年4月3日 6時 オーサカゴム(大阪市天王寺区、八尾巍社長)の16年度(17年3月期)は、売上はトータルで前年並みとしたものの、利益は業務改善効果もあり、プラスの見通しである。 主力のゴムシートの下期(10~3月)は、「量的に満足できるものではないが、16年末から17年1~2月は前年に比べて動きが良くなっている」(八尾社……
ゴムタイムス社 【ゴムシート特集】霜田ゴム工業 積極的に展示会に出展 2016年11月21日 7時 霜田ゴム工業は、カレンダーロール機を用いた薄物ゴムシートで高い技術力を発揮し、プレス加工をはじめ手貼り加工、押出加工などの幅広い加工事業を行っている。 16年の需要動向については、ゴムシート部門は厳しい環境下に置かれているものの、加工部門でカバーし、全体的には前年並みに推移しているという。 ……