ポリエチレン(PE)|汎用熱可塑性樹脂

2020年06月29日

ゴムタイムス社

【開発経緯概略】
エチレンを重合して得られる結晶性樹脂である。ポリエチレンは、1933年にイギリスのICI社の研究室で高圧実験の際に偶然発見された高圧法により、低密度ポリエチレン(PE-LD)の製造が始まった。1950年代にチーグラー触媒の発見により、開発された高密度ポリエチレン(PE-HD)、近年開発され、成長中の直鎖状低密度ポリエチレン(PE-LLD)に分類される。また、最近ではメタロセン(シングルサイト)触媒などを使用したポリエチレンも優れた性質を示し、注目されている。

【性質、加工、その特徴】
①密度、分子量、分子量分布、分子構造により性質が変化する。
②結晶化度は密度に比例する。PE-HDは半透明で剛性、強度が大きい。PE-LDは透明で、フィルムなどに加工しやすい。
③剛性・強度は密度(結晶化度)に依存して高くなる。
④Tgは約-120℃と極めて低いため耐衝撃性と耐寒性に優れている。
⑤表面張力は極めて低く、接着・印刷がしにくい。このため接着・印刷を行うには、コロナ処理、火炎処理などで表面改質を行う必要がある。
⑥耐水性・耐薬品性が優れている。ただし、密度が高いほど界面活性剤によりストレスクラックを起こしやすい。
⑦電気的性質が優れている。特に誘電正接が小さく、電気絶縁性に優れている。
⑧吸水率が非常に少ない。
⑨O2、N2、CO2のガスは透過しやすいが、水蒸気は透過しにくい。
⑩成形収縮率が大きく、耐熱性もさほど高くないので構造用成形品には適さない。

【新製品への応用と主な用途】

全文:約1065文字

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー