ゴムタイムス社 NOKが学生フォーミュラを支援 17回連続でスポンサー継続 2024年9月6日 12時 NOKは9月5日、9月9日~14日までAichi Sky Expo(愛知県国際展示場・愛知県常滑市)で開催される「学生フォーミュラ日本大会2024-ものづくり・デザインコンペティション-」の大会スポンサー(Sクラス)を継続し、出場チームをサポートしていくと発表した。本大会へのサポートは2008年よ……
ゴムタイムス社 旭化成エンジがCAEプラットフォーム ビジネスフローの大幅簡略化へ 2024年9月5日 10時 旭化成エンジニアリングは9月4日、クラウドを通じたアプリケーション提供プラットフォーム「CAEソリューションプラットフォーム」のサービスを開始したと発表した。 CAEとは、構造物の変形や流体の流れなどの物理現象について、コンピュータ上で技術計算やシミュレーション、解析を行うことを指し、同社では……
ゴムタイムス社 レゾナック、森林の里親促進事業に参画 森林保全・整備活動を地域と協働で推進 2024年9月4日 11時 レゾナックとレゾナックグループ、レゾナック・グラファイト・ジャパン(以下、RGJ)は9月3日、長野県の「森林(もり)の里親促進事業」へ参画し、長野県大町市の長畑地区森づくり協議会(会長:菅沢和博氏)との間で里親契約を9月2日に締結したと発表した。 今後、地域の人と協働し、地域と同社が保有する森……
ゴムタイムス社 デンカ、TNFDフォーラム参画 生物多様性の保全・保護へ 2024年9月4日 11時 デンカは9月3日、2024年8月に「自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:以下 TNFD)フォーラム」に参画したと発表した。 TNFDは、気候関連の財務情報の開示に関するタスクフォース(TCFD)……
ゴムタイムス社 三井・ダウポリケミカルが販売開始 バイオマス樹脂の2製品 2024年9月3日 12時 三井・ダウポリケミカルは9月2日、2024年9月1日より、マスバランス方式によるバイオマス・エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)およびバイオマス・低密度ポリエチレン(LDPE)の販売を開始すると発表した。 バイオマスEVAおよびバイオマスLDPEは、使用原料であるバイオマスエチレンが従来の石油……
ゴムタイムス社 クラレがドキュメンタリー動画公開 ランドセル寄付活動で 2024年9月3日 11時 クラレは9月2日、国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」のドキュメンタリー動画を制作・公開したと発表した。 「ランドセルは海を越えて」は、ランドセル用素材として約7割のシェアを占める人工皮革<クラリーノ>を製造・販売している同社が主催する国際社会貢献活動。全国から使い終わったランドセルを提……
ゴムタイムス社 豊田合成が復興支援活動 東北特産品のチャリティー販売 2024年9月3日 11時 豊田合成は9月2日、愛知県稲沢市内で開催された稲沢夏まつりで東北復興支援コーナーを設置し、特産品のチャリティー販売を実施したと発表した。 このチャリティー販売活動は、東日本復興支援活動の一環として、2012年度から継続的に行っている。8月24日に行われた稲沢夏まつりで、同社のグループ会社が所在す……
ゴムタイムス社 三井化学がトナー用バインダー樹脂事業から撤退 2025年度上期で生産停止 2024年9月3日 11時 三井化学は9月2日、トナー用バインダー向けのスチレンアクリル樹脂、およびポリエステル樹脂事業からの撤退を決定したと発表した。生産停止する製造拠点は茂原分工場で、2025年度上期を以て生産を停止する予定としている。同社はICTソリューション事業本部 コーティング・機能材事業部においてトナー用バイン……
ゴムタイムス社 三菱ケミがISCC PLUS認証取得 パフォーマンスポリマーズ事業部で 2024年9月3日 11時 三菱ケミカルグループは9月2日、持続可能な製品の国際的な認証制度のひとつであるISCC(International Sustainability and Carbon Certification、国際持続可能性カーボン認証)PLUS認証を、2024年4月に三菱ケミカル株式会社 パフォーマンスポリ……
ゴムタイムス社 デンカ、サステナブルプラ採用 バンダイのたまごっちに 2024年8月30日 15時 デンカは8月29日、同社が開発した地球にやさしいサステナブルプラスチック「PLATIECO」が、バンダイから発売される「Original Tamagotchi Celebration Egg」に採用されたと発表した。 「Original Tamagotchi Celebration Egg」は、プラス……
ゴムタイムス社 三井化学のくっきりフィルム 江ノ電で見比べ試験運行 2024年8月30日 13時 三井化学、江ノ島電鉄、丹青社の3社は8月29日、日差しの眩しさを抑えながら、景色をより色鮮やかに見せる「ポジカくっきりフィルム」を一部車両の窓に導入し、ユーザーの車内での体験価値の向上につなげる試験運行を2024年8月31日より開始すると発表した。 三井化学と丹青社の協業により開発したポジカくっき……
ゴムタイムス社 三菱ケミら、次世代ラボ実現に向け 機器間の通信・相互運用規格の適用推進 2024年8月30日 11時 三菱ケミカルグループおよび一般社団法人日本分析機器工業会(以下「JAIMA」)は、デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)を通じた次世代ラボの実現のため、ラボ用実験機器や分析機器などプラットフォームが異なる機器間での相互運用性を支える通信規格Laboratory and Analytic……
ゴムタイムス社 旭化成エレクトロニクスがガスセンサー開発 高精度な冷媒リーク検出を実現 2024年8月30日 11時 旭化成エレクトロニクスの子会社であるセンスエア社は8月29日、欧州市場を中心に空調機器の冷媒としての利用の急拡大が見込まれるR290(プロパン、C3H8)の検出が可能なガスセンサー「Sunlight R290」を開発し、本年9月より量産出荷を開始すると発表した。本製品は高度な安全性と精度を兼ね備え……
ゴムタイムス社 ランクセスが中国市場に注力 潤滑油添加剤を強化 2024年8月30日 11時 ランクセスは8月27日、中国における持続可能なソリューションおよび先進的な潤滑油添加剤への取り組みを強化すると発表した。中国市場において、環境に優しい製品に対する需要が高まる中、ランクセスのルブリカントアディティブス(LAB)ビジネスユニットは、市場ニーズに対応した革新的なソリューションを提供し、……
ゴムタイムス社 豊田合成が生活雑貨展示会に初出展 リサイクル商品をPR 2024年8月29日 11時 豊田合成は8月28日、エシカルブランド「Re-S(リーズ)」の認知拡大をねらいに、9月4日から6日まで東京ビッグサイトで開催される、日本最大のパーソナルギフトや生活雑貨の見本市「第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024」に初めて出展すると発表した。 同社は材料調達から廃棄までの一連……
ゴムタイムス社 三井化学、ブロンズ賞を2部門受賞 社内報アワード2024で 2024年8月29日 11時 三井化学は8月28日、ウィズワークス株式会社が主催する「社内報アワード2024」にて、「紙社内報部門/1冊子19ページ以下」および「動画社内報部門」の2部門でブロンズ賞を受賞したと発表した。「社内報アワード」とは、2002年からはじまった全国規模の社内報企画コンクールと優秀企画の表彰イベントから成る……
ゴムタイムス社 三菱ケミのH・コアグランス 腸内環境と肌質の改善効果を確認 2024年8月29日 11時 三菱ケミカルグループは8月28日、有胞子性乳酸菌プロバイオティクスであるヘンドリクシア(旧名ワイツマニア、バチラス)・コアグランス(Heyndrickxia coagulans SANK70258、「H・コアグランス」)についてヒト臨床試験を行い、腸内腐敗産物と腸内終末糖化産物を低減し、肌の状態を……
ゴムタイムス社 東ソーらがNEDO採択 CO2分離回収プロセスの実用化 2024年8月29日 11時 東ソーは8月28日、同社、京都工芸繊維大学(繊維学系、谷口育雄教授)、東京工業大学(物質理工学院応用化学系、小玉聡助教)、および再委託先としてキッツマイクロフィルター、東京農工大学(大学院工学研究院応用化学部門、兼橋真二准教授)が、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「カーボンリサイク……
ゴムタイムス社 多様な人材、働き方推進へ 三洋貿易、社内イベント開催 2024年8月29日 10時 三洋貿易は多様な人材、多様な働く方を進めるべく、さまざまな施策の実践に力を入れている。その一環として、8月19日~8月23日には、D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の啓発浸透を図る社内イベント「D&I推進week」を開催した。 D&I推進weekは、社内公募によるメンバーで組織化された「D……
ゴムタイムス社 ランクセス、中国・青島で製造25周年 ゴム添加剤「レノグラン」製造開始から 2024年8月28日 12時 ランクセスは8月27日、中国・青島でのゴム添加剤「レノグラン」製造開始から今年で25周年を迎えたことを発表した。ランクセスのラインケミー・ビジネスユニットは中国・青島の現地法人ラインケミー(青島)有限公司(以下、ラインケミー青島)を1995年に設立し、1999年に予備分散ゴム薬品「レノグランR(Rhe……
ゴムタイムス社 三井化学が番組スポンサー 地球再生バラエティ第4弾公開 2024年8月23日 12時 三井化学は8月22日、同社が番組スポンサーとしてコラボレーションした、地球再生バラエティ「RE CLIMATE」(YouTube)の第4弾動画が2024年8月19日に公開されたと発表した。 第4弾は、「エシカル高校社長突撃部・三井化学編~あなたは今日も三井化学に触れている!?~」となる。 この国の……
ゴムタイムス社 三菱ケミが資源循環型カー黒販売へ 使用済みタイヤを原料に 2024年8月23日 12時 三菱ケミカルグループは8月22日、香川事業所に有するコークス炉において、使用済みタイヤをケミカルリサイクルする検討を開始したと発表した。2025年度中に使用済みタイヤを原料とした資源循環型カーボンブラックの販売を開始することを目指す。 タイヤ業界でサステナブルな原材料を求める動きが加速しているな……
ゴムタイムス社 デンカら開発のエボラ診断キット コンゴで使用許可取得 2024年8月23日 11時 デンカは8月22日、同社が北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所長の髙田礼人教授と共同開発したエボラウイルス抗原迅速診断キット「クイックナビーEbola」について、医薬品医療機器総合機構(PMDA)による国内製造販売承認を2021年3月18日に取得していると発表した。 先般よりコンゴ民主共和国国立……
ゴムタイムス社 ミドリ安全が新発売 チェーンソー用の防護手袋 2024年8月23日 11時 ミドリ安全は8月22日、チェーンソー用防護手袋「エムティー・シー」を2024年8月6日より新発売したと発表した。 同製品は、主に伐木作業時などのチェーンソー由来の事故に対応する防護手袋で、万が一の事故の際に、手の甲に施した繊維の束がチェーンソーに絡みつき、回転を止めることで災害を防ぐもの。同社の……
ゴムタイムス社 東ソーが日立ハイテクらと協業 生化学・免疫搬送システムの販売で 2024年8月22日 15時 東ソーは8月20日、株式会社日立ハイテク、および栄研化学株式会社と、国内臨床検査市場において、生化学・免疫搬送システムの販売を推進するための協業を行うことで合意したと発表した。 臨床検査において、採血された血液は実施する検査に応じて複数の採血管への分注作業が行われる。また、生化学的検査、免疫血清……
ゴムタイムス社 日本ゼオンが特許侵害で訴訟 独リチウムイオン電池会社に 2024年8月22日 15時 日本ゼオンは8月21日、2024年8月9日、リチウムイオン電池用材料を製造・販売する、Arlanxeo Deutschland GmbH(アランセオ社)に対し、同社が保有するリチウムイオン電池用材料に関するドイツ特許を侵害しているとして、ドイツにおける該当製品の製造および販売等の侵害行為の差止めと……
ゴムタイムス社 大阪石油化学、10月より エチレンプラント再稼働 2024年8月22日 14時 三井化学は8月21日、同社の100%子会社である大阪石油化学が、生産再開を延期していたエチレンプラントについて、補修作業の工程等を検討した結果、再稼働する見通しとなったと発表した。 再開時期は、10月より再開する見通し。稼働再開までの間、ユーザーへの影響を最小限にするため、千葉県市原市の同社市原工場……
ゴムタイムス社 UBEマシナリーが開発 ギガキャスト用ダイカストマシン 2024年8月21日 11時 UBEグループは8月20日、同グループにおける機械事業の中核会社・UBEマシナリーがこのほど、電気自動車(BEV)等の車体構造部品をアルミニウム合金で一体成形するダイカスト技術「ギガキャスト」に対応したダイカストマシンを開発・上市したと発表した。 国内で開発・上市されたダイカストマシンとしては最……
ゴムタイムス社 デンカ、クロロプレンゴム値上げ 9月2日出荷分より 2024年8月20日 13時 デンカは8月19日、クロロプレンゴム(商品名デンカクロロプレン)の価格を改定すると発表した。 対象製品は、デンカクロロプレン、時期は2024年9月2日出荷分より、改定幅は、1kg当たりプラス120円以上、1t当たりプラス500ドル以上、1t当たりプラス460ユーロ以上となる。 原燃料、物流費等、……
ゴムタイムス社 デンカ、アルミナセメント値上げ 9月2日納入分より 2024年8月20日 13時 デンカは8月19日、「デンカアルミナセメント」の価格を改定すると発表した。 対象製品は、デンカアルミナセメント1号、デンカハイアルミナセメント、デンカハイアルミナセメントスーパー、時期は、2024年9月2日納入分より、値上げ幅は、1kg当たり40円となる。 同社では、製造および諸経費の削減など徹底……
ゴムタイムス社 日本ゼオン、バレーボール交流会 ゼオンアリーナ周南で初主催 2024年8月20日 13時 日本ゼオンは8月14日、同月3日に山口県周南市のゼオンアリーナ周南においてバレーボール交流会を開催したと発表した。交流会は、今年4月にゼオンがネーミングライツを取得した同施設における初めての同社主催イベントであり、当日は岡山県倉敷市に拠点を置き、昨シーズンV3リーグで優勝したV.LEAGUE女子バ……
ゴムタイムス社 UBE、コンサート開催 近隣小中学生を招待 2024年8月19日 11時 UBEは8月9日、24年10月13日に「第17回UBEクラシックコンサート」を開催することを決定したと発表した。日本フィルハーモニー交響楽団によるコンサートは、同社が創業の地である山口県宇部市で長年にわたり社会貢献活動として開催してきたものであり、地域の音楽文化振興とともに音楽教育(学校教育)支援に重点……
ゴムタイムス社 女性技術者育成功労賞を受賞 東レの女性活躍推進活動チーム 2024年8月19日 11時 東レは8月8日、人材活躍を目的とし社内で結成した「女性活躍推進活動チーム」が、一般社団法人技術同友会が主催する「第10回女性技術者育成功労賞」を受賞したと発表した。 同賞は、女性技術者の登用・任用推進を支援するため、女性技術者育成に成果をあげた個人や組織を表彰するもので、「女性活躍推進活動チーム……
ゴムタイムス社 BASF、バイオマスバランスで初 シーメンスの電気安全製品で採用 2024年8月9日 16時 BASFとシーメンス スマートインフラストラクチャーは、バイオマスバランスのプラスチックで作られる部品を使用した、初の電気安全製品を発表した。シーメンスのSIRIUS 3RV2サーキットブレーカーは、産業用途やインフラ用途で使用されるもので、現在、バリューチェーンの最初の段階で化石原料を農業廃棄……
ゴムタイムス社 レゾナック、TNFD参画 生物多様性の保全を目指す 2024年8月9日 16時 レゾナックは、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が23年9月に公表した開示提言に賛同し、24年6月にTNFD Adopterへの登録を行うとともに、TNFDフォーラムへ参画する。 TNFDは、国連環境計画・金融イニシアチブ(UNEP FI)、国連開発計画(UNDP)、環境NGOのGlo……
ゴムタイムス社 旭化成がキャリア支援の結果発表 新入社員の学習時間増加 2024年8月8日 14時 旭化成は8月6日、若手社員の人財育成施策の一環として、2023年6月より、若手の自律的な成長を支援することを目的に、新入社員を対象としたラーニングコミュニティ「新卒学部」を開始し、2023年度の実施効果を調査した結果、学習時間が前年度の新入社員に比べ約3・5倍に伸長したほか、統計分析の結果、「C……
ゴムタイムス社 レゾナックが半導体材料開発を加速 AI融合したシミュレーション技術で 2024年8月7日 13時 レゾナックは8月6日、材料開発のためのシミュレーションとして一般的に用いられる計算手法「第一原理計算」と、人工知能(AI)を融合した新しいシミュレーション技術「ニューラルネットワークポテンシャル(NNP)技術」を、CMPスラリーによる半導体回路の研磨メカニズムのシミュレーションに初めて導入し、解……
ゴムタイムス社 東ソーがクロロプレンゴム値上げ 9月16日出荷分から 2024年8月7日 13時 東ソーは8月6日、クロロプレンゴム(CR)について、価格改定を実施すると発表した。対象製品は、スカイプレン全品種、価格改定幅は、現行価格から1kg当たりプラス60円以上、実施時期は2024年9月16日出荷分より。 同社はかねてよりあらゆる効率化を図りながら安定生産・安定供給へ向けた取り組みを行っ……
ゴムタイムス社 出光アジアが共同検討開始 気候変動緩和プロジェクト 2024年8月6日 12時 出光興産は8月5日、同社のグループ会社である出光アジアとマレーシアの国営石油会社であるPetroliam Nasional Berhad(ペトロス)のグループ会社であるPETCO TRADING LABUAN COMPANY LTD(PTLCL)が、マレーシア国内外における気候変動緩和プロジェク……
ゴムタイムス社 旭化成らがアイデア募集 サステナでプログラム開始 2024年8月5日 13時 旭化成と日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営するエイコンは8月2日、オープンなディスカッションで未来の可能性を共に考えるプログラム「Asahi Kasei Value Co-Creation Table 2024」を開始すると発表した。同プログラムで「次……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 伝動ベルトの張力を解説 2024年8月2日 12時 バンドー化学は8月1日、ウェビナー「伝動ベルトの張力解説~原理を知り管理に活かす~」を開催することを発表した。 伝動ベルトの張力は、ベルトを使用するうえで重要なファクターの1つ。張力を適切に管理することで、ベルト本来の伝動能力を発揮することができる。 伝動ベルトを用いた設計やメンテンナンスを行……
ゴムタイムス社 バンドー化学、無料ウェビナー開催 モビリティにおけるベルト駆動の可能性 2024年8月2日 12時 バンドー化学は8月1日、ウェビナー「モビリティにおけるベルト駆動の可能性~EV向けCVTの展望~」を開催することを発表した。 モビリティの電動化の流れのなかで、燃費効率向上のためにCVTの活用が改めて注目されている。CVT用ゴムベルトを生産する同社の視点から、今後増えていくEVに向けてどのよう……
ゴムタイムス社 大阪石油化学、エチレンプラント延期 蒸気系不具合のため 2024年8月2日 12時 三井化学は8月1日、同社の100%子会社である大阪石油化学のエチレンプラント(生産能力:45万5000t/年)は、定期修理のため生産を停止していたが、プラントの蒸気系で不具合が発生し補修が必要であることが判明したため、生産再開を延期すると発表した。 1日でも早いプラントの復旧を目指して不具合解消を進め……
ゴムタイムス社 NOKグループ会社のメクテック FPCがヤーマン美顔器に採用 2024年8月2日 12時 NOKのグループ会社であるメクテックは8月1日、ヤーマンと共同開発した「ハイド口ゲル付きストレッチャブルFPC」が、同日にヤーマンから発売されるウェアラブルEMS美顔器「デザインリフトモア」に装着する口もと用の電極シート「ストレッチフィットシート」に採用されたと発表した。 「ハイド口ゲル付きス……
ゴムタイムス社 香川事業所のコークス炉縮小 三菱ケミカル 炭素事業最適化へ 2024年8月1日 17時 三菱ケミカルグループは8月1日、炭素事業の収益改善に向けた構造改革の方針およびコークス事業の生産体制最適化を発表した。同社は21年12月に公表した経営方針において、炭素事業のカーブアウトに向けた検討を進めてきた。一方、足元は中国を中心とした鋼材需要の不振に伴い、海外コークス市況が低迷している。 同……
ゴムタイムス社 ESG投資指数の構成銘柄に 豊田合成が2年連続で選定 2024年7月31日 12時 豊田合成は7月30日、英国の評価機関が開発したESG投資の世界的な株価指数となる「FTSE4Good Index Series」、および日本企業を対象にした「FTSE Blossom Japan Index」と「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構……
ゴムタイムス社 物流環境大賞特別賞を2件受賞 三井化学、山九と徳山通運と合同で 2024年7月31日 12時 三井化学は7月30日、一般社団法人日本物流団体連合会主催の「第25回物流環境大賞」にて、山九、徳山通運と合同で「特別賞」を2件受賞したと発表した。 物流環境において輸送時のCO2排出量削減は大きな課題である。同社では各輸送レーンをデジタル化によって可視化することで、長距離輸送モードをトラックから鉄……
ゴムタイムス社 日立とレゾナックが大分コンビナートで デジタル化基盤を構築 2024年7月30日 13時 日立製作所とレゾナックは7月29日、大分県大分市のレゾナック大分コンビナートにおいて、プラント操業の安定化と技術伝承を支えるデジタル化基盤を構築し、2024年5月から本格運用を開始したと発表した。同基盤には日立のLumadaソリューションで、製造業における業務ノウハウのデジタル化や既存システムに散……
ゴムタイムス社 旭化成、継続選定 ESG指数構成銘柄 2024年7月26日 12時 旭化成は7月25日、「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に、構成銘柄として継続採用されたと発表した。 これらの指数は、ロンドン証券取引所グル……
ゴムタイムス社 三菱ケミカルが値上げ MMAモノマー、MAA等 2024年7月25日 11時 三菱ケミカルグループは7月24日、MMA(メチルメタクリレート)モノマー、MAA(メタクリル酸)およびメタクリル酸エステル類について、2024年8月1日納入分より国内価格を改訂することとし、取引先との交渉を開始したと発表した。 対象製品と改定幅は、MMAモノマー、MAAが国内価格+30円/kg、メ……