ゴムタイムス社 20年5月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは4万477t 2020年7月21日 14時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、5月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万477tで前年同月比22%減となった。用途別に見ると、ポバール用が2万8365tで同22%減、一般用7242tで同15%減となった。 ポバールの出荷は1万1558tで同30%減。
ゴムタイムス社 20年5月のPOフィルム出荷状況 合計は13・1%の減少 2020年7月21日 14時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、5月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は3万2971tで前年同月比13・1%減少となり5ヵ月連続で減少した。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万2401tで同10・8%減となり前月の増加から減少に転じた。 高密度ポリ……
ゴムタイムス社 20年4月のエチレン換算輸出入 輸出・輸入ともに減少 2020年7月9日 18時 経済産業省がまとめた4月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は17万7100tで前年比18・7%減で3ヵ月連続で減少した。 輸入は
ゴムタイムス社 20年5月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年同月比23%減 2020年7月9日 17時 日本プラスチック板協会がまとめた5月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1006tで前年同月比18%増、波板501tで同18%減となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が1102t
ゴムタイムス社 20年5月のMMA出荷 モノマー出荷は11%減少 2020年7月2日 16時 石油化学工業会がまとめた5月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万6533tで前年同月比11%減となり3ヵ月連続で減少した。 内訳は、国内向けが7047tで同35%減、輸出が9486tで同23%増だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 20年5月のPPフィルム出荷 OPP、CPPともに減少 2020年7月2日 16時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、5月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は1万6871tで前年同月比4・7%減となり前月の増加から減少に転じた。 国内出荷は1万6610tで同4・8%減となり前月の増加から減少に転じた。内訳は、食品用が1万3285tで同2・6%減、繊維・雑貨……
ゴムタイムス社 20年5月の主要石油化学製品生産 3品目増加、15品目減少 2020年6月30日 17時 石油化学工業会がまとめた5月の主要石油化学製品の生産実績によると、高密度ポリエチレン(HDPE)、スチレンポリマー(PS)、スチレンモノマー(SM)など3品目が前年と比べ増加した。 一方、エチレングリコール(EG)、アセトアルデヒド、エチレンオキサイド(EO)
ゴムタイムス社 20年5月の可塑剤出荷 フタル酸系は34・0%減少 2020年6月30日 17時 可塑剤工業会がまとめた5月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万1241tで前年同月比34・0%減となった。内需が1万725tで同36・0%減、輸出が516tで同79・2%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 20年5月のPVC・VCM出荷 PVCは減少、VCMは増加 2020年6月30日 14時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、5月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は10万9444tで前年同月比10・3%減となり8ヵ月連続で減少した。 国内出荷は6万5704tで同18・2%減で8ヵ月連続で減少し、輸出は4万3740tで同5・1%増で5ヵ月ぶりに増加に転じた。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、……
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラは減少、ゴムは増加 2020年6月30日 14時 日本金型工業会のまとめによると、4月のプラスチック金型の生産は2283組で前年同月比7・8%減で7ヵ月連続で減少し、金額は97億2500万円で同0・3%減で9ヵ月ぶりに減少に転じた。 ゴム金型の生産は1235組で
ゴムタイムス社 19年のPP生産能力 290万9千tで15万t増 2020年6月29日 9時 経済産業省は、昨年12月末時点のポリプロピレン(PP)各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のポリプロピレンの生産能力は合計で290万9000tで、前年の275万9000tに比べて15万tの増加となっている。 各社の生産能力は、日本ポリプロが102万1000tで、前年……
ゴムタイムス社 19年のPS生産能力 86万3千tで前年比1万t増 2020年6月25日 14時 経済産業省は、昨年12月末時点のポリスチレン(PS)各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のポリスチレン(GP、HI)の生産能力は合計で86万3000tとなり、前年の85万3000tから1万t増加した。 各社の生産能力は、東洋スチレンが33万tで前年と同一となったほか、P……
ゴムタイムス社 20年4月のカセイソーダ出荷 総出荷は0・7%の増加 2020年6月23日 18時 日本ソーダ工業会がまとめた4月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は33万9100tで前年同月比0・7%増となり、前月の減少から増加に転じた。 国内需要は25万7080tで同5・9%減で12ヵ月連続で減少。内訳を見ると、自家消費が8万979tで同7・8%減、販売が
ゴムタイムス社 20年5月のPS生産出荷状況 出荷は5万9828tで18%増 2020年6月23日 17時 日本スチレン工業会のまとめによると、2020年5月のポリスチレン(PS)生産は5万9828tで前年同月比18%増、出荷(国内出荷と輸出合計)は4万6953tで前年同月比19%減となった。 うち、国内出荷は4万2752tで同21%減となった。 用途別では、包装用は1万8776tで同16%減。 雑貨・産……
ゴムタイムス社 20年4月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年同月比32%減 2020年6月23日 14時 日本プラスチック板協会がまとめた4月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1199tで前年同月比28%増、波板566tで同6%増となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が1059t
ゴムタイムス社 20年4月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年同月比7%減 2020年6月23日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の2020年4月の生産は15万4010tで前年同月比横ばい、出荷合計は16万1803tで同3%増となった。 このうち、国内出荷は11万3794tで同7%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は5万6698tで同横ばいとなった……
ゴムタイムス社 19年は331万t ポリエチレンの生産能力 2020年6月19日 9時 経済産業省は、昨年12月末時点のポリエチレン(PE)各社の生産能力をとりまとめて発表した。 それによると、昨年12月末時点のポリエチレン各社の生産能力は合計で331万tで、前年の332万8000tから1万8000t減少した。 各社の生産能力は、日本ポリエチレンが104万2000tで首位。次いで東ソ……
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック製品生産・出荷 出荷は49万8009t 2020年6月18日 16時 経済産業省がまとめた4月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が47万4157tで前年比3・5%減、出荷数量が49万8009tで同4・0%減、出荷金額が3379億3864万8000円で同8・3%減となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が21万5239tで同2・1%増、出荷数量が2……
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シートは47・1% 2020年6月18日 16時 経済産業省がまとめた4月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は44万5306tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が20万9932tで全体の
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は17・0%減少 2020年6月18日 15時 経済産業省がまとめた4月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が62万8738tで前年比10・3%減、出荷数量が50万1280tで同13・8%減、出荷金額が1028億1524万9000円で同17・0%減となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が20万4709tで同10・8%減、出荷数量……
ゴムタイムス社 20年4月のプラスチック加工機械生産 生産・金額とも2桁の減少 2020年6月18日 14時 経済産業省がまとめた4月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が931台で前年比28・9%減、総金額が120億2200万円で同34・4%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 20年5月の発泡スチレンシート出荷 合計は8520t 2020年6月10日 11時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、5月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は8520tで前年同月比3・3%増で3ヵ月連続で増加した。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が3920tで同4・0%増で3ヵ月連続で増加し、弁当容器などの一般反は1990tで同……
ゴムタイムス社 20年4月のPOフィルム出荷状況 合計は4・2%の減少 2020年6月2日 11時 日本ポリオレフィンフィルム工業組合のまとめによると、4月のポリオレフィン系インフレーションフィルム(POF)は4万3255tで前年同月比4・2%減少となり4ヵ月連続で減少した。 低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムは、2万9008tで同0・9%増となり7ヵ月ぶりに増加に転じた。 高密度ポリエ……
ゴムタイムス社 20年4月のPVC・VCM出荷 PVC・VCMともに減少 2020年6月2日 11時 塩ビ工業・環境協会の発表によると、4月の塩化ビニル樹脂(PVC)の出荷は10万5390tで前年同月比19・7%減となり7ヵ月連続で減少した。 国内出荷は7万6631tで同6・5%減で7ヵ月連続で減少し、輸出は2万8759tで同41・6%減で4ヵ月連続で減少した。 塩化ビニルモノマー(VCM)は、出荷……
ゴムタイムス社 20年4月のMMA出荷 モノマー出荷は33%減少 2020年6月1日 14時 石油化学工業会がまとめた4月のMMA生産・出荷・在庫実績によると、モノマーの出荷は1万5730tで前年同月比33%減となり2ヵ月連続で減少した。 内訳は、国内向けが9821tで同5%減、輸出が5909tで同55%減だった。 ポリマーの出荷は、
ゴムタイムス社 20年4月の主要石油化学製品生産 17品目減少 2020年6月1日 14時 石油化学工業会がまとめた4月の主要石油化学製品の生産実績によると、前年と比べ増加した品目はなかった。 一方、アセトアルデヒド、SBR(ソリッド)、トルエン、高密度ポリエチレン(HDPE)
ゴムタイムス社 20年4月の可塑剤出荷 フタル酸系は15・6%減少 2020年6月1日 14時 可塑剤工業会がまとめた4月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万5244tで前年同月比15・6%減となった。内需が1万4773tで同17・0%減、輸出が471tで同81・9%増となった。 項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入 総輸出金額は132億円 2020年6月1日 13時 日本プラスチック機械工業会がまとめた3月のプラスチック・ゴム加工機械輸出入実績によると、輸出台数の合計は1041台、輸出金額の合計は132億1968万1000円だった。その内、最も金額が大きい射出成形機は98億613万4000円で輸出金額全体の約7割を占めた。 一方、輸入台数の合計は174台、輸……
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック・ゴム金型生産 生産はプラ・ゴムともに減少 2020年5月29日 13時 日本金型工業会のまとめによると、3月のプラスチック金型の生産は2694組で前年同月比8・2%減で6ヵ月連続で減少し、金額は128億3000万円で同6・2%増で8ヵ月連続で増加した。 ゴム金型の生産は1248組で
ゴムタイムス社 20年4月のPPフィルム出荷 OPP、CPPともに増加 2020年5月29日 13時 日本ポリプロピレンフィルム工業会のまとめによると、4月の延伸ポリプロピレン(OPP)の総出荷は2万2249tで前年同月比7・7%増となり3ヵ月ぶりに増加に転じた。 国内出荷は2万1985tで同8・1%増となり3ヵ月ぶりに増加に転じた。内訳は、食品用が1万7654tで同9・8%増、繊維・雑貨用が……
ゴムタイムス社 20年4月の酢ビ・ポバール需給 酢ビは4万9683t 2020年5月21日 14時 酢ビ・ポバール工業会のまとめによると、4月の酢酸ビニルモノマーの出荷は4万9683tで前年同月比1%増となった。用途別に見ると、ポバール用が3万104tで同3%減、一般用1万2873tで同51%増となった。 ポバールの出荷は1万7430tで同3%減。
ゴムタイムス社 20年4月のPS生産出荷状況 出荷は5万3820tで15%減 2020年5月21日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、2020年4月のポリスチレン(PS)生産は5万3820tで前年同月比15%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万4822tで前年同月比15%減となった。 うち、国内出荷は5万1224tで同15%減となった。 用途別では、包装用は2万3203tで同15%減。 雑貨・産……
ゴムタイムス社 20年3月のPS生産出荷状況 出荷は6万5320tで1%増 2020年5月21日 14時 日本スチレン工業会のまとめによると、2020年3月のポリスチレン(PS)生産は6万5320tで前年同月比1%増、出荷(国内出荷と輸出合計)は6万1282tで同6%増となった。 うち、国内出荷は5万7401tで同6%増となった。 用途別では、包装用は2万5196tで同8%増。 雑貨・産業用は8……
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック製品生産・出荷 出荷は51万9927t 2020年5月20日 12時 経済産業省がまとめた3月のプラスチック製品生産・出荷は、生産が49万3405tで前年比0・6%減、出荷数量が51万9927tで同1・3%増、出荷金額が3725億2390万8000円で同0・4%減となった。 生産の約4割を占めるフィルムとシートの合計は、生産が20万7302tで同4・2%減、出荷数量が2……
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック製品生産品目別消費内訳 フィルム・シートは44・1% 2020年5月20日 11時 経済産業省がまとめた3月のプラスチック製品生産品目別消費量を見ると、再生品プラスチック材料を除いた消費合計は45万7469tとなった。 内訳を見ると、消費量が最も大きいフィルム・シート用が20万1734tで全体の
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック原材料生産・出荷 出荷金額は7・4%減少 2020年5月20日 11時 経済産業省がまとめた3月のプラスチック原材料生産・出荷は、生産が66万2647tで前年比5・5%減、出荷数量が54万1023tで同8・3%減、出荷金額が1164億673万4000円で同7・4%減となった。 生産の約3割を占める塩化ビニル(モノマー)は、生産が21万7810tで同8・2%減、出荷数量が1……
ゴムタイムス社 20年3月のプラスチック加工機械生産 生産・金額とも2桁の減少 2020年5月20日 11時 経済産業省がまとめた3月のプラスチック加工機械生産実績は、総数量が1165台で前年比20・3%減、総金額が153億3200万円で同30・9%減となった。 プラスチック加工機械の約9割を占める射出成形機(手動式を除く)は、
ゴムタイムス社 20年3月のカセイソーダ出荷 総出荷は4・3%の減少 2020年5月19日 14時 日本ソーダ工業会がまとめた3月のカセイソーダ生産・出荷実績によると、総出荷は33万3091tで前年同月比4・3%減となり、前月の増加から減少に転じた。 国内需要は26万8872tで同1・3%減で11ヵ月連続で減少。内訳を見ると、自家消費が7万7249tで同4・6%減、販売が
ゴムタイムス社 20年3月のPC・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績 PC平板は前年同月比10%減 2020年5月19日 13時 日本プラスチック板協会がまとめた3月のポリカーボネート(PC)・硬質塩化ビニル平板・波板出荷実績は、硬質塩化ビニルの出荷量(国内・輸出)合計は、平板が1371tで前年同月比32%増、波板453tで同9%減となった。 一方、ポリカーボネートの出荷量は平板が1460t
ゴムタイムス社 20年3月のエチレン換算輸出入 輸出・輸入ともに減少 2020年5月19日 13時 経済産業省がまとめた3月のエチレン換算輸出入実績によると、輸出は22万700tで前年比0・4%減で2ヵ月連続で減少した。 輸入は
ゴムタイムス社 PPの出荷量は4%増 19年の四樹脂出荷実績 2020年5月18日 15時 経済産業省製造産業局素材産業課がまとめた19年(1~12月)の四樹脂出荷実績によると、低密度ポリエチレンの出荷量合計は139万4545tで前年比1%減、高密度ポリエチレンは80万6554tで同1%減、ポリプロピレンは249万9030tで同4%増、ポリスチレン(GP・HI)は68万8444tで同2%減とな……
ゴムタイムス社 20年2月のSM生産出荷状況 国内出荷は前年同月比21%減 2020年5月15日 18時 日本スチレン工業会のまとめによると、スチレンモノマー(SM)の2020年2月の生産は15万224tで前年同月比12%減、出荷合計は14万1695tで同14%減となった。 このうち、国内出荷は10万2543tで同21%減となった。 用途別では、主力のPS向け(GP/HI)は4万9732tで同18%減となった。……
ゴムタイムス社 20年2月のPS生産出荷状況 出荷は5万2894tで3%減 2020年5月15日 18時 日本スチレン工業会のまとめによると、2020年2月のポリスチレン(PS)生産は5万4877tで前年同月比3%減、出荷(国内出荷と輸出合計)は5万2894tで同3%減となった。 うち、国内出荷は4万9012tで同4%減となった。 用途別では、包装用は2万1185tで同5%減。雑貨・産業用は699……
ゴムタイムス社 20年4月の発泡スチレンシート出荷 合計は1万270t 2020年5月15日 15時 発泡スチレンシート工業会のまとめによると、4月の発泡スチレンシートペーパー(PSP)の総出荷量は1万270tで前年同月比12・9%増で2ヵ月連続で増加した。 出荷の内訳は、生鮮食品包装用トレーをはじめとしたトレー反が4470tで同10・4%増で2ヵ月連続で増加し、弁当容器などの一般反は2390tで……