【新年インタビュー】十川ゴム 十川利男社長 創立100年に向け挑戦する年に

2024年01月04日

ゴムタイムス社

■ 新年インタビュー

創立100年に向け挑戦する年に

十川ゴム 十川利男社長

 2025年に創立100周年を迎える十川ゴム。業績見通しや今後の経営方針、創立100周年に向けた想いなどについて十川利男社長に聞いた。

 

 ◆23年を振り返って。

 新型コロナウイルス感染症が5類に移行したが、原材料価格の高騰、原料メーカーによる材料やグレードの統廃合による影響は未だに続いている。さらに、環境対応による値上げや物流2024年問題などもあり、当社においては足踏みが続いた1年となった。

 分野ごとにみていくと、半導体等の部品不足による自動車減産による影響を受けていた自動車分野は関東・中部地区を中心に回復傾向にあるが、関西地区は家電分野が落ち込んでおり芳しくない。医療分野や住宅設備分野も大きくは回復していない状況だ。

 

 ◆今期の業績見通しは。

 今期(23年度)の業績は、予算に対して数ポイント減少を見込んでいる。第2四半期以降に関西地区を中心とした停滞の影響を受けた。ただ、下半期には新規受注した案件なども多く、売上は巻き返せると考えている。3月末まで予算の達成を目指していく。

 

 ◆中国紹興十川橡胶の現況について。

 12月決算でまだ通期の業績は出ていないが、売上は前年比37%程度減少、利益面でも大幅な赤字になるなど大変厳しい状況だった。

 日本向けの金型成形品は、一昨年は回復基調であったが、昨年の売上は需要減だけではなく円安も大きく影響した為33%の減少となった。また、中国国内や東南アジア向けの金型成形品も35%程度減少、中国国内の建設機械用ホースは、ここ数年は需要が旺盛だったが、昨年は38%の減少と最も落ち込みが大きくなった。

 売上比率は中国向けが70%、日本向けが30%と大きな変動はないが、不動産関連から始まる経済の落ち込みの影響が大きく、来年以降も需要が低迷すると予想している。当社は中国国内の日本メーカーをメインとした稼働をしており、今のところ大きく商売のやり方が変わる事はないが、ここ数年間は我慢の時期が続くと考えている

 

 ◆24年度の経営方針は。

 新規案件が増加してきている。設備投資が必要な場合など

全文:約1338文字

関連キーワード: ·