メールマガジン
ENGLISH
2021年01月14日
可塑剤工業会がまとめた11月のフタル酸系可塑剤の出荷は、1万7793tで前年同月比6・3%減となった。内需が1万7421tで同4・4%減、輸出が372tで同51・8%減となった。
項目別に見るとフタル酸ジオクチル(DOP)が
続きを読む
関連記事:
技術セミナーのご案内
ゴムタイムス主催セミナー
【WEBセミナー】基礎から学ぶゴムと異種材料の接着技術とその応用 ~接着剤の選定から樹脂や金属の接合技術と応用事例、トラブル対策まで~
開催日: 2021年1月29日
【WEBセミナー】異種材料接着の基礎とメカニズム、接着剤の選定使用方法
開催日: 2021年2月12日
【WEBセミナー】情報通信(5G)のイノベーションと高分子技術 ~自動車分野(CASE)の新たなゴム・樹脂市場~
開催日: 2021年2月18日
【WEBセミナー】老化防止剤の配合のポイントとその応用 ~各種ゴムの劣化機構と安定化の作用機構を理解する~
開催日: 2021年2月25日
【WEBセミナー】実務に役立つシランカップリング剤の選定ポイント ~選定上のポイント、トラブル事例、最新動向まで~
開催日: 2021年2月26日
【WEBセミナー】知っておきたい フッ素ゴムの基礎と応用 ~種類と特徴を正確に捉え、実際の応用例とトラブル対策を学ぶ~
開催日: 2021年3月5日
【WEBセミナー】高分子材料の難燃化技術と配合設計
開催日: 2021年3月11日
【WEBセミナー】ゴム・プラスチック・粘/接着製品の寿命予測と劣化加速の設定手法
開催日: 2021年3月19日
【WEBセミナー】異種材料の接着と接合部設計と評価 ~自動車軽量化に貢献する接着技術~
開催日: 2021年3月26日
技術品質で勝負するメーカー 水膨張ゴムで多くの信頼と実績社長就任後3年で業績はV字回復 二葉ゴム工業
挑戦するゴム商社 新たな事業ドメインへ挑戦する加藤巳千彦社長 カテックス