ゴム・樹脂専門の技術ポータルサイト「ポリマーTECH」

自動車用ゴム材料の選定技術と熱劣化寿命予測

ゴムタイムス社

受講可能な形式

趣旨

 ゴム材料を含めたゴム部品の開発は日進月歩に行われていますが、自動車もお客様に買ってもらって使ってもらって初めて価値がでるもので、それには機能向上、信頼性向上、コスト、環境を考えた四重苦を克服する開発が必要であり、この四重苦を達成してこそ技術開発の進化と言え、更に、この達成には評価技術も基本技術として重要です。
 本講習は、タイヤを除いた自動車に使用されているゴム材料を、自動車用ゴム部品全般と、自動車環境から起きた材料課題を考慮した材料選定技術および配合手法を解説し、更に、ゴム材料の劣化評価技術と熱劣化寿命推定手法を解説します。
 自動車用ゴム材料の研究開発、生産技術、品質管理をご専門にする方々の参考にして頂けるものと思います。

受講対象者

日時 2017年3月16日10:30~16:30
講師 AKM代表代理 明間照夫氏
講師略歴
受講料 非会員: 49,980円(税込)、会員: 47,250円(税込)、学校関係者: 10,800円(税込)
会場 WEBセミナー(ZOOM)
主催会社 R&D支援センター
配布方法
お申込み

プログラム

1.はじめに 

2.自動車用ゴム製品

3.ゴム材料劣化に及ぼす自動車環境
 3.1 エンジンオイル
  3.1.1 エンジンオイルの基本特性
  3.1.2 エンジンオイルの組成と役割
  3.1.3 ゴム材料に及ぼす影響
 3.2 オートトランスミッションオイル
 3.3 ブレーキフルード
 3.4 ガソリン
 3.5 排気ガス凝縮水

4.各部品に対するゴム材料の選定
 4.1 フューエル系ホース
 4.2 オイルクーラーホース
 4.3 パワステリターンホース
 4.4 ブレーキホース
 4.5 バキュウムブレーキホース
 4.6 ウォータホース
 4.7 防振ゴム
 4.8 バルブステムシール
 4.9 オイルシール
 4.10 ブレーキ系ゴム材料のアルミ腐食
 4.11 ウエザーストリップ

5.ゴム部品のリサイクル化
 5.1 リサイクルについて
 5.2 熱可塑性エラストマー
 5.3 ダンパーダストカバー
 5.4 ステアリンググロメット
 5.5 タイロッドダストシール
 5.6 ドライブシャフトブーツ
 5.7 グラスランチャンネル
 5.8 フューエルチューブ

6.ゴム部品の寿命推定と品質および信頼性向上
 6.1 エンジンマウントの劣化解析--製品からのゴム物性測定
 6.2 熱劣化寿命予測と信頼性(故障率)評価技術
 6.3 現場のFTA

7.おわりに

【質疑応答・名刺交換】

注意事項

セミナーの録画・撮影・テキストの複製は固くお断り致します。本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。

Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。

関連キーワード:

技術セミナーのご案内

ゴムタイムス主催セミナー