メールマガジン
ENGLISH
イワカミ企業研究 岩上哲也代表取締役会長兼社長インタビュー
2018年11月8日 16時
イワカミが開発するゴム・エラストマー素材は、カメラなどの光学機器用途をはじめ、医療など多岐に渡る分野で使用されています。幾多の困難を「一生懸命に仕事をすれば、何とかなる」と乗り越えてきた、イワカミの岩上哲也代表取締役会長兼社長に、御社の歴 ……
十川ゴム 人づくりにこだわり変化に対応
2018年10月26日 12時
生産効率化をさらに推進 省人化・省力化設備の導入強化 2025年の創立100周年を目前に控え、新たなステージを切った十川ゴムは、これまで磨きぬいた技術と柔軟な発想力を武器に、激変する経営環境を乗り越えようとしている。十川利男社長に今年度の ……
【新社長インタビュー】BASFジャパン 石田博基社長 日本独自発信を加速 日本企
2018年10月19日 11時
今年2月にBASFジャパンの社長に就任した石田博基氏に、抱負や事業戦略を聞いた。 ―就任に当たって。 非常に重いものを背負ったと感じた。当社の良い面も悪い面も理解しているつもりで、自分から行動するチャンスを与えられたと考えている。自分 ……
【企業紹介】ショーワグローブ 国内初耐薬品検索サイト開設 「ChemRest」で
2018年10月18日 16時
手袋専業のショーワグローブ(兵庫県姫路市、近藤修司社長)は今年8月、300以上の化学薬品を網羅した国内初の耐薬品手袋検索サイト「ChemRest(ケムレスト)」を公開した。サイト開設に携わった同社管理本部情報システムグループの中溝克洋氏に ……
【企業紹介】武藤設計 ベルト巾切断機「正宗」に注力 よろこび響くものづくり
2018年10月11日 16時
各種省力機械、専用機械の設計製作を手掛ける武藤設計(名古屋市中川区、武藤弘已社長)は、今年から中部ゴム商組の賛助会員となり、ゴム・樹脂企業の開拓に意欲を見せる。事業内容やベルト業界向けの注力製品「正宗」、今後の経営方針などを営業技術担当の ……
【企業紹介】アドバンステクノロジーシステム 独本社と連携で販売が伸長
2018年8月10日 11時
独アリスト社のカッティングプロッターを販売するアドバンステクノロジーシステム(以下、ATS)は東京営業所で内覧会を開催した。開催中に、独アリスト社のマイケルホックCSOが来日し、アリストのカッティングプロッターの需要動向や日本市場などを尋 ……
【企業紹介】右川ゴム製造所 素材開発力の向上目指す
2018年7月27日 9時
■ 企業紹介 素材開発力の向上目指す 右川ゴム製造所 ゴム素材開発メーカーとしてゴムの可能性を追求する右川ゴム製造所(埼玉県八潮市・右川誠治社長)は、昨年で創業120年を迎えた。 前期(18年2月期)の需要動向を振り返ると ……
【新社長インタビュー】東北ゴム 磯崎勇一社長 日立金属とのシナジーを本格化 ニー
2018年6月22日 10時
■ 新社長インタビュー 日立金属とのシナジーを本格化 ニーズ活かした新製品開発目指す 東北ゴム 磯崎勇一社長 ―社長就任の抱負を。 1985年に日立電線(現・日立金属)に入社以来、一貫して製造現場におり、電線の被覆材としてゴ ……
【CEOインタビュー】レヴガム社(イスラエル) ラン・ザミールCEOに聞く タイ
2018年6月15日 10時
■ CEOインタビュー タイヤリサイクルに貢献 新ゴム脱硫再生技術を紹介 レヴガム社(イスラエル)ラン・ザミールCEOに聞く 新しいゴム脱硫再生技術を日本に紹介するため、イスラエルに本社を置くレヴガム社のラン・ザミールCEO ……
【新社長インタビュー】昭和ゴム 山口紀行社長・宗宮保取締役
2018年6月11日 10時
昭和ホールディングス・グループにおけるゴム事業の中核を担い、更なる「アジア・ライニング№1」を目指す昭和ゴム。5月末に開催される同社の株主総会で社長に就任した山口紀行氏と宗宮保取締役に、ゴム事業の戦略、海外展開などを尋ねた。 ―社長就任の ……
【新社長インタビュー】旭化成ワッカーシリコーン マルチェロ・オレスターノ社長
2018年6月1日 12時
■ 新社長インタビュー ワッカーGとのシナジー拡大へ 旭化成ワッカーシリコーン マルチェロ・オレスターノ社長 独・ワッカー社の世界最高レベルの生産技術と、日本の各産業の製品にベストマッチする応用加工技術が組み合 ……
【新社長インタビュー】バンドー・I・C・S 本田裕治社長 真のグループ連結に貢献
2018年5月25日 10時
昨年4月、バンドー化学の東西販社である東日本バンドーと西日本バンドーが統合し発足したバンドー・I・C・S。今年4月に就任した本田裕治新社長に抱負や会社の状況、事業方針などを聞いた。 ―就任の抱負を 当社の18年度のスローガンは「基本をし ……
【テクニカルインタビュー】信越化学 佐志田裕ラボラトリー長
2017年12月7日 14時
信越化学工業で、シリコーンゴムの成形・加工のテクニカルサービスを行う「シンエツ・モールディング・テクニカルラボラトリー」(埼玉県東松山市)がこのほど竣工し、運用を開始した。国内で5割以上のシェアを持ち、アジア・米国・欧州にも生産拠点を持つ ……
【テクニカルインタビュー】日本ゴム協会 研究部会
2017年12月1日 12時
日本ゴム協会(高田十志和会長)の研究部会では、ゴムとその周辺科学に関する先端基礎科学と先端技術について、13の分科会で調査・研究を行っている。研究部会ではその成果をシンポジウムを通じて広く紹介しているが、ゴムに携わっている人たちにより一層 ……
【ゴム加工インタビュー】中島ゴム工業 中島幹雄社長
2017年11月30日 14時
工業用ゴム製品の開発・成形加工をはじめ、自動車用フッ素ゴムパッキングなどの製造を行う中島ゴム工業(福岡県久留米市)の中島幹雄社長に、前期の業績をはじめ、新製品の加硫接着剤フィルム「ACULAH (アキュラ)」の動向、今後の課題などを聞いた ……
【テクニカルインタビュー】兵庫県立工業技術センター 福地雄介技術参与、兼吉高宏主
2017年11月22日 14時
兵庫県立工業技術センター(神戸市須磨区)はこのほど、天然ゴムで立体造形物を作る世界初の「加硫ゴム3Dプリンタ」を3社と共同開発した。当面はランニングシューズの靴底を製作する用途として実用化を目指し、将来的には靴以外のゴム製品への活用を検討 ……
【現場力】TPMカンパニー 郡山知朗代表社員
2017年11月17日 12時
TR工法でコスト削減へ 試作・小ロットに対応強化 TPMカンパニー(埼玉県川口市、郡山知朗代表社員)は、昨年10月に設立、12月から営業を開始した。半年ほどが経過した同社の現状や今後などについて、郡山代表に聞いた。 ―設 ……
【ゴム商社インタビュー】太田廣 太田直実社長
2017年11月1日 16時
北名古屋工場で提案強化 搬送ベルトの更なる販売促進へ 昭和26年の創業以来続くお客様第一主義・ホスピタリティの考え方を貫き、産業用ゴム・プラスチック製品を得意とする総合商社の太田廣(愛知県名古屋市)の太田直実社長に、需要動向、今後の方向 ……
【ゴム商社インタビュー】冨田マテックス 冨田和彦社長
2017年10月26日 17時
シリコーン事業を強化目指す 製品・サービスで高付加価値へ ゴム・樹脂の総合商社冨田マテックス(仙台市青葉区、冨田和彦社長)の冨田社長に需要動向などを聞くとともに、東北ゴム商組の理事長として組合の状況を尋ねた。 ■当社の事業について。 ……
【新社長インタビュー】大成興業 若松良太社長 低圧ホースとエンプラに注力
2017年10月20日 10時
7月28日の株主総会で、大成興業の新社長に就任した若松良太氏に抱負や今後の展開について話を聞いた。 ―就任の抱負について。 会長が打ち出した「時代の変化に対応した工業用製品の開発、製造、販売を積極的に行い、あらゆる産業の発展に貢献すると ……
【ゴム商社インタビュー】コクゴ 南明則社長
2017年10月13日 7時
ネット事業をさらに強化 営業拠点開設に注力 昨年創立70周年を迎えたコクゴ。1995年に2代目社長として就任した南明則氏に、社長業としての20年余を振り返ってもらいつつ、注力事業や今後の方針などについて語ってもらった。 ◆これまで取り ……
【現場力】日本システム開発 配合設計支援システムMDSSに注力 顧客の声を反映し
2017年9月29日 12時
独立系システム開発会社としてソフトウェアの受託開発を手がける日本システム開発(東京都新宿区、亀井政之社長)はこのほど、配合設計支援システムMDSSの最新版(Ver・4・3)をリリースした。同製品の特長や今後の展開などについて、システム本部 ……
【企業特集】中興ベルト メッシュタイプベルトに注力 顧客目線でサービスを強化
2017年9月22日 11時
中興ベルト(大阪市淀川区、今里英雄社長)は親会社の中興化成工業のふっ素技術をベースに、ふっ素樹脂製搬送ベルト「チューコーフローベルト」の設計・施工・販売を手掛けている。2009年10月に分離独立して以来、業績は着実に伸びていると語る今里社 ……
【企業紹介】カジウラ 小回りの利くサービスで顧客満足目指す
2017年9月8日 11時
高度な技術と高い品質をモットーに様々な製品をニーズに応えるゴム・樹脂商社のカジウラ(名古屋市西区、家田高蔵社長)。家田社長に、需要動向、今後の戦略などについて聞いた。 ■カジウラの歴史について 弊社は明治30年に創業したが、当時はゴム商 ……
【企業紹介】ディーアイシーコベストロポリマー 堺達郎社長に聞く 意思決定の迅速化
2017年9月4日 8時
知識と技術の融和で新製品開発 2015年にディーアイシーバイエルポリマー㈱から社名変更したディーアイシーコベストロポリマー㈱は、親会社のDIC社とコベストロ社との緊密な連携を強みにTPU市場の更なる拡大を図っている。同社の堺達郎社長に社名 ……
【企業特集】カンセンエキスパンダー フィルム関連の需要が伸長 使い勝手ナンバーワ
2017年8月28日 7時
カンセンエキスパンダー工業(大阪府枚方市、日高勉社長)は、紙やフィルムなどシート状の素地のしわや縮みを取り除くエキスパンダーロール(弓形湾曲ロール)の製造販売を行っている。需要動向や今後の事業方針について、日高剛専務取締役に聞いた。 ―事 ……
【新社長インタビュー】八興 阿部忠弘社長
2017年8月21日 9時
6月1日に八興の新社長に就任した阿部忠弘氏。「チーム八興」を掲げて新体制をスタートさせた阿部社長に、経営戦略や課題などを聞いた。 ―就任の抱負を 創業者の阿部広作氏の遺志を引き継ぐ。前期は従業員一同が頑張ってくれたことで良い数字が残せた ……
【企業特集】司ゴム電材 小泉徹洋社長
2017年8月7日 9時
工業用ゴム製品の販売会社として1959年に創業した司ゴム電材(埼玉県蕨市)。2008年4月、父親の跡を継ぎ、2代目社長に就任した小泉徹洋社長は1994年の入社以来、営業力・製造力の徹底強化に取り組む一方、近年はユニット・アッセンブリー事業 ……
【企業特集】山豊護謨 切削加工の様々なニーズに対応 「お客様第一」徹底化を目指す
2017年7月31日 8時
ゴムパッキンやゴム製品の切削加工を得意とする山豊護謨。宇都正之社長に需要動向をはじめ、経営課題、今後の展開などを聞いた。 ◎17年1月期を振り返って 弊社は上半期よりも下半期の需要が動く傾向になっている。ここ2~3年需要の流れは良かった ……
【企業特集】東洋精器工業 作業者の安心・安全に向け商品開発
2017年7月9日 12時
作業者の安心・安全に向け商品開発 自動車の足回りサービス機器の製造販売する専門サプライヤーとして全国展開している東洋精器工業(兵庫県宝塚市、阿瀬正浩社長)。2016年創業70周年を迎え、さらなる成長を図る同社に、事業内容や今後の見通しな ……
【企業特集】曽部ゴム 3事業でさらなる飛躍へ
2017年7月3日 9時
3事業でさらなる飛躍へ 曽部ゴム(東京都千代田区)は、パッキンやギアなどのゴム加工品を中心とするゴム製造メーカー。1992年にはトナーリサイクル事業に参入し、長年培ってきた加工技術を活かして売上を伸ばしている。同社の事業内容や今後の需要動 ……
【企業特集】杉野ゴム化学工業所 「ドボーン」実用化へ邁進
2017年6月26日 9時
独自技術を生かした高性能なゴム製品の開発・製造・販売する杉野ゴム化学工業所(東京・葛飾、杉野行雄社長)。社員3名の小さな町工場ながら、杉野社長が開発に携わった深海無人探査機「江戸っ子1号」は多方面で注目を集めた。最近は小型水中探査機「ドボ ……
【企業特集】ホッティポリマー HPフィラメントの認知度高める
2017年6月19日 8時
WEBと展示会で販売増へ ゴムと樹脂における押出し製品の特性を活かした高機能部品を提案するホッティーポリマー(東京都墨田区、堀田秀敏社長)。 同社の17年3月期の業績は、売上高が前年比0・8%増で25億4700万円、経常利益は同44・ ……
【企業特集】岡安ゴム ふく楽マットがネット販売で好調
2017年6月19日 7時
創業80年以上にわたり、家電や自動車、住宅、建築業界を中心に各種製品の配合設計から押出、成型、加工まで一貫して生産を手掛ける岡安ゴム(滋賀県草津市、岡浩史社長)。 生産の一貫性体制の強みを活かし、2年前から一般消費者向けにキッチンマット ……
【新社長インタビュー】ニシヤマ 西山正晃社長
2017年4月3日 9時
技術開発型専門商社、ニシヤマの代表取締役社長に西山正晃専務取締役(49歳)が4月1日付けで就任した。西山博務代表取締役会長の長男であり、「創業家でありいつかはその立場になるのではないかと思っていたが、大変な重責を担った」という西山正晃社長 ……
【企業特集】NOVO スイス製カッティング機で新参入
パッキン・ガスケット向けに内覧会実施で高精度をPR NOVO㈱(大阪市天王寺区、廣方晋社長)は、CADやCAMシステムの輸入販売を通じカッティングソリューションを提案することで、高品質・高付加価値製品の国内生産をサポートしている。 特に ……
フコク物産 創立70周年 開発型商社でさらに飛躍
2017年2月13日 9時
社長インタビュー 医療・介護分野に注力 ― 創立70周年に寄せて ― 工業用ゴム製品の専門商社として1947年(昭和22年)創業のフコク物産は、今年5月に創立70周年を迎える。木部美枝社長に70周年を迎えての感想はじめ、 ……
【ゴム商社・企業特集】豊通ケミプラス 日系企業とさらに連携を
2017年1月30日 9時
専門性を持った人材の育成 豊通ケミプラス(東京都港区、金谷英毅社長)は、豊田通商グループの化学品専門商社として、化学品・プラスチックの2つの分野で原料や部品の提供、加工品や最終製品の開発を行っている。そのなかで、ゴム材料を扱う自動車資材 ……
【企業特集】テクノプレニードヒダ 国内に生産ライン増設
2017年1月23日 9時
タイにMBで新工場設立 テクノプレニードヒダ(岐阜県川辺町、肥田彰吾社長)の16年度(15年8月~16年7月)は、全体的には堅調に推移した。精練事業では、2~3年前から試作を重ねてきた製品が量産にこぎ着け、販売増に寄与したほか、最近ではゴ ……
【企業特集】STEER JAPAN 画期的な二軸押出機を展開
2016年11月21日 9時
「STEER Engineering」(インド・バンガロール市、バブ・パドマナバンCEO)の日本法人として、2005年7月に発足した「STEER JAPAN」(東京都台東区、佐藤明彦CEO)は、卓越した機能を持つ超深溝タイプの同方向回転二 ……
【企業特集】新東科学 「トライボギア」の新製品を上市
2016年10月31日 9時
コンサルティング機能を強化 「HEIDON」ブランドで知られる新東科学(東京都千代田区、野村篤史社長)は、実験室用攪拌機「スリーワンモータ」、摩擦摩耗試験機「トライボギア」のシリーズ名で製品展開している。 同社の業績は、10年3月期を底 ……
【企業特集】浅井ゴム製作所 多様な生産品目で堅実経営
2016年10月21日 17時
多様な生産品目で堅実経営 製品・コスト・短納期に自信 浅井ゴム製作所(東京都足立区、浅井弘社長)は1955年に墨田区で創業した。その後、同区内に工場と本社・営業部を設置。70年に現住所地に本社・営業部を移し、79年には工場を葛飾区に移転 ……
【企業特集】鈴精機 小ロット多品種で顧客対応強化
2016年9月12日 7時
ゴム金型の受注を更に促進 ㈲鈴精機(静岡県周智郡森町、鈴木忠利社長)は、マシニングセンター・NC旋盤・フライス・CAD/CAMなどを基盤とした生産体制で鉄・アルミ・ステンレス・銅など様々な材質を機械加工し、ゴム金型をはじめ治工具、一般部品 ……
【企業特集】由良製作所 高速機7台体制で業績改善
2016年9月5日 9時
金型も「イメージ戦略」必要 ゴム金型の中でも、難易度が高い複雑形状の3次元ゴム金型製造を得意とする由良製作所(東京都葛飾区、池森義明社長)は、顧客からの高品質、短納期に対する要求に高い技術力で応えてきた。 同社は、14年に高速マシニン ……
【企業特集】ハチケン 配管用ゴムジョイントに特化
2016年8月1日 6時
特殊製法で高品質な製品を提供 配管用ゴムジョイントの専業メーカーであるハチケン(埼玉県川口市、水谷龍一社長)は、今年創業60周年を迎えた。 ゴムホースの製造で創業した同社は、その後エキスパンション・フレキ・可とう管等の、配管用ゴムジョ ……
【企業特集】中島ゴム工業 加硫接着剤フィルムを拡販
2016年7月25日 8時
工業用ゴム製品の開発・成形加工をはじめ、自動車用フッ素ゴムパッキングなどの製造を行う中島ゴム工業㈱(福岡県久留米市、中島幹雄社長)は、加硫接着剤フィルムの新製品「ACULAH(アキュラ)」の販売に注力し、既存の液体タイプの接着剤からの置き ……
【企業特集】相模ゴム工業 最薄避妊具の販売再開
2016年7月11日 8時
販売体制整え海外展開視野 相模ゴム工業(神奈川県厚木市、大跡一郎社長)は、「おもしろ会社」を社訓に、他社と違った目線で製品開発に取り組んでいる。主力のコンドームでは、薄さを追求したポリウレタン製「サガミオリジナル」の増産に向けた生産・販 ……
ニシヤマ 創業100周年謝恩会を開催
2016年6月23日 10時
技術開発型専門商社で躍進 ㈱ニシヤマの創業100周年記念謝恩会が6月17日、東京千代田区の帝国ホテル東京「富士の間」で盛大に開催された。創業は1916年(大正5年)5月10日。感謝の意を込めて開催された謝恩会ではゴム・樹脂、鉄道、ガス ……
【企業特集】白石工業 炭カル中心に多様な添加剤
2016年4月11日 10時
技術力生かし顧客ニーズに対応 白石工業(兵庫県尼崎市、白石恒裕社長)が炭酸カルシウムの開発と用途開拓に取り組んで100年。現在では、炭酸カルシウム単体から炭酸カルシウムと他素材との複合材料、さらには炭酸カルシウムを含まない複合材料の開発 ……
【企業特集】金星ゴム工業 パーフロロ押出チューブを開発
2016年3月14日 7時
【企業特集】金星ゴム工業パーフロロ押出チューブを開発 半導体、化学分野に拡販目指す 高付加価値で高品質のゴム押出成形の製造を得意とする金星ゴム工業(東京都墨田区、杉本浩志社長)は、このほど耐薬品性をはじめとする耐油性、耐熱性が優れたパーフ ……
知っておきたい フッ素ゴムの基礎と応用 ~種類と特徴を正確に捉え、実際の応用例とトラブル対策を学ぶ~
開催日: 2019年3月8日
材料開発・品質改善に役立つゴム・エラストマー分析 ~分析技術の基礎から応用、トラブル対策まで~
開催日: 2019年3月22日
導電性カーボンブラック(ゴム・プラスチック用)の特徴と活用方法、トラブル対策 ~高導電化、高分散化技術、改質技術と最新の技術・市場を学ぶ~
開催日: 2019年3月29日
ゴム・プラスチック材料の破損・破壊原因の事例と解析法 ~破損・破壊の基礎から劣化までを解説~
開催日: 2019年4月5日
有機ゴム薬品と配合設計における入門講座 ~有機ゴム薬品の活用から取扱い・選定・配合ポイント~
開催日: 2019年4月12日
現場で役立つゴム金型の基礎知識・金型の選び方 ~ゴム成形の課題を解決し生産性向上をめざす~
開催日: 2019年4月19日
見て触って理解する熱可塑性エラストマー ~各TPEの特性から最新の加工・加飾技術、用途例まで~
開催日: 2019年4月26日
実務で使える異種材料接着と接着技術の基礎 ~接着剤の選定方法から設計・評価まで~
開催日: 2019年5月24日
詳細を見る